050Plusで自宅の電話をIP電話に変更したよ
やなけん(@yanaken8787)です。
子供の幼稚園~中学校までの連絡網、住宅ローン等の連絡先に必要と言う理由で固定電話を設置しています。先日、一ヶ月間の着信件数を確認したら2件だけでした。発信する機会はゼロです。まったく使ってない。
ふと思ったのです。
現在、固定電話に毎月990円(基本料550円+発信番号表示440円)支出しています。ひかり電話なので通話料が安くて良いのだけど、年間12,000円はもったいないなぁ……って正直思います。
そもそも発信者番号表示(ナンバーディスプレー)を利用するだけで月額440円は高いので、なんとかしたいなぁ~と考えていました。色々と調べた結果、自宅にVoIPアダプタを導入して、今の電話機を活かす形でIP電話を導入することにしました。
今回紹介する方法は面倒くさいです。トラブルも多いので、自分でちゃんと解決できる人向け。
自宅にIP電話を検討している人が手軽に導入するには、機種変更後のあまっているスマホにIP電話サービスのアプリをインストールして、家の電話として使うのが一番簡単です。
固定電話があると何かと都合がいい
- 幼稚園~中学校の連絡先
- 銀行、クレジットカード会社等、各種サービスの連絡先
- 携帯電話を紛失、壊れた時の連絡手段
その他色々とありますが、「家族の代表番号」として固定電話があると都合がいい時があります。
IP電話に対する不安、緊急通報(110番・119番)ができない
IP電話はインターネット回線を使用するため、一般的な固定電話に比べて制約があります。
たとえば110番や119番通報ができないなどですが、いざという時は携帯電話から発信すれば良いので、個人的には気にしていません。
災害時に使えるように固定電話を設置している話も聞きますが、停電時はIP電話・ひかり電話・アナログ回線でも電源が必要な電話機を使用していると使用できません。
停電時使えるのは下記の条件です。
- アナログ回線契約であること
- 電源のいらない電話機を使っている
電源のいらない電話機って、↓こんなの
災害時は災害用伝言ダイヤルを利用する事にしています。(IP電話番号も登録できるため)
IP電話での緊急通報方法
基本的に、
- 警察は最寄りの警察署代表番号
- 消防は消防本部代表番号
で大丈夫です。
しかし、中にはこんなこともあるようです。
消防に関しては、利用者登録をしておくとWEBから可能な地域もあるようです。IP電話しか番号を持っていない人は、どのように通報するのかは検討しておいてください。
IP電話契約先の選定
我が家ではauひかりSo-netを利用しているので、So-netのIP電話を契約しようとしたら新規受付終了していました…。ショック。
プロバイダー関係なく、IP電話サービスを提供しているのはどんなサービスがあるかな~と候補として上がったのが、NTTコミュニケーションズの050Plus、ブラステルのMy050、オプテージのLaLa Callでした。
電話のクライアントに設定すべき「SIP(Session Initiation Protocol)」という物があり、この情報を取得できるのが、上記サービスでは050PlusとMy050のみだったため、LaLac Callは除外しました。また、My050は1年間利用が無いと番号が無効になってしまうので、「家族の代表番号」には不向きと考え、利用がまったく無くても、月額料金を払うことで番号を維持できる050Plusを採用しました。
《050Plus家電化でやること》
- VoIPアダプタ(TLS対応)HT802を用意
- HT802のファームウェアーをアップデートする
- 050Plusを契約する
- 050Plusの情報を入手
- HT802に050Plusの情報を設定する
電話機を使うには、VoIPアダプターが必要
色々と調べた結果、今使っている電話機をIP電話へ転用するには、VoIPアダプターがあれば実現できそうです。
Amazon.co.jpで7,000円くらいです。Amazon.comで送料込みで5,000円くらいだったので購入して、のんびり待つこと2週間。
とても雑な梱包で送られてきました😅
購入したのは、Grandstream HT802というVoIPアダプタです。本体とLANケーブル、ACアダプタが入ってます。
左からLANポート、Type-Bの電源ポート、電話のライン1,2です。ちなみにHT801はLINEポートが1つ、HT802は2つです。
auひかりHGWにUSBがついていたので、電源はUSBから取ることにしました。使ったのはAnkerのBluetoothイヤホンを充電するケーブルです。短くてちょうど良い長さでした。
前述の通り、電話機は今まで使用していた物を利用します。
これを機に子機だけ(?)の電話を買おうと思ったのですが、使用頻度が高くないので初期費用を抑えるため、今の電話機を継続することにしました。
新たに家電を設置するのであれば、こんなのが良かったかな。
設置方法
HGWのLANポートとHT802のLANポートを付属のケーブルで接続して電源を入れます。
HT802のLINEポート1に電話線を入れて、電話機と繋げます。
受話器を上げて「***」と発信し、メッセージが流れた後に02を押すとプライベートIPを「192.168.0.*」と読み上げるのでメモします。
英語で聞き取りにくいので、何回か聞き直しました。
ブラウザを起動し(今回はChromeを使いました)、アドレスバーに先ほどメモしたIPを入力すると管理画面が出てきます。IDとパスワードを求める、もしくはパスワードだけ求める画面になるかと思います。いずれにしても、すべて admin で管理画面にログインできます。
ファームウェアをアップデートする
今回、ファームウェアをアップデートしないと050Plusへ接続できませんでしたので、ひとまずファームウェアをアップデートします。
Grandstream日本代理店のHPにファームウェア更新ガイドというのがあったので、それを見ながらADVANCED SETTINGSで設定します。
設定後、しばらく放置していたら勝手にアップデートが完了していました。
2021年5月16日現在、ソフトウェアバージョンは1.0.27.2のようです。
ファームウェアバージョンアップ後は、自動的にアップデートしない設定に変更しました。理由としては、「自動アップデートで電話に接続できなくなるリスク」を回避するためです。
050Plusを契約し、必要な情報を入手する
NTTコミュニケーションズのHPで050Plusを申し込みます。下4桁が選べるので4649にしようと思ったら、選べませんでした……悔しい。考えるのが面倒だったので、現在の電話番号の下4桁にしました。
申し込み完了後、HT802の設定に必要なSIP情報を取得します。
今回は、wertさんの「自己満備忘録/「050plus」のSIP情報取得~固定電話として使うまで」で、必要情報の取得をしました。
取得をしたら、コピペしてテキストファイル等で保存しておきましょう。
必要な情報を設定する
基本的には先人の知恵をそのまま活用させてもらいます。くわぽんさんの「HT802と050PlusでFAXを使う」を参考に設定しました。
FXS PORT1
- Primary SIP Server: kar-f2fcp.050plus.com:443
- SIP Transport:TLS(defaultisUDP)
- SIP URI Scheme When Using TLS:sip
- NAT Traversal:Keep-Alive
- SIP User ID:050Plusの情報 nicNm
- Authenticate ID:050Plusの情報 sipID
- Authenticate Password:050Plusの情報 sipPwd
Primary SIP Serverは、どこかのタイミングで:443を追加しないとダメになったみたい。
SIP URI Scheme When Using TLSは、ファームウェアをアップデートしないと出現しませんでした。
Authenticate Passwordは入力後に保存すると空欄になるけどちゃんと保存されています。
基本的にはこの設定と、先人の見様見真似ですんなり使えるようになりました。
エコーキャンセラ設定(2021/07/21)
電話をかけて来た人から、自分の声が遅れて返ってくる(エコーが入る)と申告がありました。確認したところ下記のエコーキャンセラの設定を変更する事で改善できました。
- Disable Line Echo Canceller (LEC):NO
050Plusから発信が出来なくなった(2022/07/10)
ほとんど使わないので気づいていませんでしたが、着信はできるけど発信が出来なくなっていた模様です。
白水啓章さんの「VoIPアダプタ GS HT802 での発信エラー対策」という記事を参考に設定変更したところ、発信できるようになりました。
- Use Privacy Header:No
- Use P-Preferred-Identity Header:No
- Use P-Access-Network-Info Header:No
- Use P-Emergency-Info Header:No
白水さん、ありがとうございます!
その他
(2021/06/28追記)
IP電話へ移行して一ヶ月経過しました。学校からの連絡もなく、銀行やクレジットカード会社からも連絡ない状況なので、「一回も鳴っていない」のが実情です(笑)
もしかしてIP電話自体も不要では?
そんな会話も家庭内で出てきましたが、しばらく様子見て本当に不要であればIP電話自体も辞めてしまおうと考えています。
(2022/01/17追記)
クレジットカードを新しいものに変更する事にしました。以下に手順を記します。
- スマホに050Plusアプリをインストールしてログインします
- アプリの「設定 →覧ー管理メニュー →お支払い方法の変更」を選択
- クレジットカード番号変更後、自宅電話(IP電話)から携帯に電話をかけて実通話をする
- 携帯から自宅電話(IP電話)へ電話をかけて実通話をして着信を確認する
Webで手続きできないのが面倒です。
さいごに
今回の初期投資とランニングコスト削減金額は下記の通りです。
■初期投資
Grandstream HT802:約5,000円(Amazon.comより個人輸入)
■ランニングコスト
auひかり電話:▲550円/月
発信者番号通知(オプション):▲440円/月
050Plus:330円/月
—————————————-
月額:▲660円/月
7.6ヶ月で初期費用は回収できるので、まぁいいかな。
注意したいのは、050PlusをVoIPアダプタで使用するのは規定外の使い方であること、公式に設定をサポートをしてくれる場所は無いため、自力で解決する気合と根性が必要なこと。
050Plus側の設定変更などがあって、使いたい時に使えない可能性もあるので、そのあたりは注意しながら使わないといけないかなぁ。個人的には毎月安くなるメリットの方が大きいので今回のIP電話の家電化は満足です。
それでは、また。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません