【携帯番号】メイン番号とサブ番号を使い分ける

2023年11月26日

【携帯番号】メイン番号とサブ番号を使い分ける

やなけん(@yanaken8787)です。

突然ですが、通話可能な携帯番号はいくつ持っていますか?

個人用1つの人、仕事用も加えて2つ持っている人が多いのかなと思います。最近、認証などで携帯番号が「本人確認」「鍵」の役割を果たすことも多いため、個人用1つだとリスクが出てきました。

以前、携帯電話ショップで2台持ちの提案をしていて問題となっていましたが、

やなけん
やなけん
割りと理に適っているよね。時代は繰り返す!

そんな風に改めて感じた次第です。そして考え抜いた結果、携帯番号を2つ使う運用を開始しました。

今日の記事は、「もしかして、携帯番号って2つあった方が良さそうじゃない?」と思っている人の参考になると幸いです。

※この記事はPRが含まれます

携帯電話ショップでの2台持ち提案

今から遡ること12年くらい前、僕は携帯電話屋の店長をしていました。東日本大震災のあった年で、まだiPhoneの取り扱いがソフトバンクのみでした。ドコモやauもスマートフォンを次々に発売して、スマホが売れ始めた頃です。

Skypeを「禁断のアプリ」と表現して、大々的に通話し放題などを謳っていました😂

今でこそ、みんな当たり前にスマホを使っていますが、この頃はAndroidも出たばかり。使い慣れていない人が多かったため、スマホとガラケーの2台持ち提案をすることが多かったのです。

  • メイン番号をスマホに機変、ガラケーを1台新規追加
  • メイン番号をガラケーに機変、スマホを1台新規追加

こんな感じで提案していました。

今はスマホ修理時の「メモリ消去」は当たり前ですが(違う?)、当時は「なんで消えるの!?」とクレームが多かったため、クレーム自衛策としても2台持ちを提案することが多かったです。利益にもなったしね。

そして5,6年くらい前から、通信が発生しない状態での2台持ちは「携帯会社のルール違反!」「そんな代理店は不要!」という締付けのもと、2台持ち文化は廃れていったのでした。個人的には基本料金が毎月チャリチャリ入ってくるんだからいいじゃんと思うのですが、通信が発生する契約を獲得しないとダメなんですって🙄

・・・話が逸れました。

僕はこの頃から今でも「2台持ち教の信者」です。理由としては、iPhoneで音楽を聴いている時に緊急地震速報を受信して「耳が壊れる想いをしたから」です。最近の機種はわかりませんが、当時使っていたiPhone4はイヤホン使用中でも緊急地震速報が最大音量で流れていたのです。

緊急地震速報などの通知をOFFに設定したAndroidで、Spotify聴いたりradiko聴いたりYoutubeみたりとメディアプレーヤーとして使用しています。

通信障害や犯罪被害にあうケース

そんな廃れた2台持ちですが、携帯番号は2つあった方が良いよね――そんな風に感じさせる大規模通信障害や犯罪被害にあうケースが出てきました。

ドコモ 通信障害に行政指導 総務省 去年12月に2件発生

ソフトバンク通信障害、3060万件に影響 過去最大級

楽天モバイルに行政指導 9月の通信障害で 総務省

KDDIの大規模通信障害は記憶に新しいですが、どの携帯会社も発生しています。このリスクヘッジとして携帯会社を跨いだ取り組みが始まっているようですが、個人的には不要かなと感じています。

やなけん
やなけん
震災以降は、常に10円を2,3枚持ち歩いているよ

そして注目したいのが、金融被害にあう人が出てきたことです。

MNP被害

詳細はNHKの記事内容を確認いただきたいのですが、「電話認証」「SMS認証」が本人確認の一貫として行われるため、強引な手口で携帯番号も盗まれたということです。

このニュースを見たときに思い出した体験があります。

14年くらい前の話ですが、携帯番号に不動産投資会社から営業電話がかかってくるようになりました。

「投資でマンションを買いませんか?」と。

「どうして番号を知っているのか?」と聞いたところ、「職業:携帯電話販売」として名簿に掲載されていると教えてくれました。電話番号を交換した知人か、なにか登録した情報が漏れたとしか思えないです。こわい。

メイン番号、サブ番号を使い分ける

前述の1,000万円の金融被害にあった方のように大金は持っていませんが、なけなしの子供の学費を盗まれると立ち直れないので、メイン番号とサブ番号を使い分ける運用を開始しました。

  • メイン(既存):通話用
  • サブ(新設):認証用、メイン回線の通信障害用

基本的にサブはメインと異なる携帯会社の回線を契約する事で、通信障害の対策となるようにしました。サブは通話のみで充分なため、できる限り費用のかからない契約を選びました。

通話のみの維持が安い回線(税込)

  • 日本通信「合理的シンプル290プラン」 290円/月
  • mineo「マイそくスーパーライト」 250円/月
  • povo「トッピングなし」 0円/月 or「5分以内通話かけ放題」 550円/月

mineo(マイネオ)

日本通信、mineoは、新規契約時に事務手数料3,000円が必要ですが、通話料が30秒10円~11円と安くなっています(専用のアプリ使用が必要な場合あり)。mineoはドコモ、au、ソフトバンクの回線から選べます。

どの会社も通話オプションとして5分、10分、かけ放題と追加できるのがよいところ。eSIMで発行すればすぐに使えるので、サクッとサブ番号を追加することができました😀

さいごに

契約が増えると面倒くさい。そんな風に思う人もいるかも知れません。

最近は2種類以上のSIMを入れられる機種も増えてきたことから、手軽に2つの番号をスマホに入れることができます。もちろん、メディアプレーヤーとして2台持ちも良いと思います。

いずれにしても「リスク分散」の観点から2つの番号を持つことは有効です。

eSIMも難しくないので、ぜひチャレンジしてみてください。

では、また。