放送大学で学ぶ① ~48歳、放送大学生になる~
やなけん(@yanaken8787)です。
2022年末に大学で勉強する事を思い立ち、4月から放送大学で学んでいます。
なんて思ったりもしましたが、麻木久仁子さんが同じ時期に放送大学に入学していたり、つるの剛士さんが同じく認定心理士を目指していたりと、勇気づけられるニュースが多いので、「自分も頑張らないとなぁ~」と思いながら毎日の学習に勤しんでいます(笑)
なぜ放送大学で学ぶことにしたのか、経緯とともに出願準備から入学までの記録としてご紹介します。また、学習の途中も連載していきたいと思います。放送大学を含めて通信制大学を検討されている方の参考になれば幸いです。
※この記事にはPRが含まれます
大学入学を決意するまで
僕は現在48歳。
今後のキャリアに対して悩んでいます。「どうしてこうなっちゃったかなぁ~」という思いが強いのですが、現状を嘆いていても仕方ないので、これから世の中が必要となるであろう仕事を目指そうと、将来のために2つの資格を取得しました。
キャリアチェンジや今後の仕事の方向性を模索する上で、こんな事を思い出したのです。
3つのキャリアを5年から10年ずつ経験して、その掛け算で希少性を獲得し、100万人に1人の存在になりましょう。
得意が3つあると100万人に1人になれて、市場での希少価値が高まりオンリーワンの存在になれる。
そんな内容でした。
この事が頭にあったので、「次は企業のブランディングか?」「他に何があるだろう?」
11月下旬ぐらいからモヤモヤ考えていたのですが、マイコーチにこんな事を言われました。
コーチングを受けてる時に「3本目の矢は、やなけんがやなけんである事だね」とフィードバックをもらい、ダンジョンが深すぎてリレミト使いたい。
— やなけん (@yanaken8787) November 26, 2022
文字通り、深すぎてリレミト(ドラクエのダンジョンや塔から地上へ脱出する呪文)を使いたくなる問いでした。
そして、3週間ほど色々と考えて出した結論が「放送大学で学ぶ」でした。
大学で学ぶ理由としては下記の3つです。
- 心理学を学んで、自分のコーチングやキャリアコンサルティングに活かしたい
- キャリアコンサルタント更新講習(知識講習)の授業がある
- 人生の未完了への着手
コーチングは、日本ではコーチングスクールで学ぶことが一般的です。メソッドは教えてくれるのですが学術的な裏付けは得られないので、検索サジェストで「胡散臭い」「宗教」「洗脳」などが出てくる時期がありました。
なので、心理学を学んで自分のコーチングに学術的な裏付けをすることは必要だなぁ~なんて、ぼんやりと考えていました。
そして、人生の未完了への着手。これも自分の中では大きいのかも知れません。
僕は大学を出ていないので、ずっと心のどこかで、負い目やコンプレックスを感じていたのかもしれません(しょうもない事ですが)。
放送大学では、2022年より単位認定試験がすべてWEBで可能となり「働きながら学び、単位認定を取得する」には良い環境が整っています。放送授業はWEBシステムにログインすると好きなタイミングで視聴が可能です。
学習そのものは孤独ですが、TwitterやLINEオープンチャットなどで繋がればモチベーション維持もできます(たぶん)。
学籍も最長10年可能で、最悪、再入学すればそのまま単位継続できるのも魅力的でした。
自分のペースで資格取得や卒業を目指すにはちょうどいい。
そんな理由で放送大学を選びました。
出願
放送大学の入学時期は、4月と10月の年2回です。
キャリアコンサルタントの合格発表が12月19日で、放送大学で学ぶことを決めたのが年末。4月入学へ向けて実際に準備に動き始めたのは新年からでした。専門学校の単位を利用しようと思い、3年次編入することにしました。理由としては「卒業」が一つの目標であり、5年以内には卒業したいと考えました。
出願で用意したのは、
- 卒業証明書(高校)
- <様式5>専修学校専門課程修了・単位修得証明書(専門学校)
上記を母校に依頼して取り寄せました。
高校の卒業証明書は、卒業証書があればコピーで可能です。僕の場合は出願時に卒業証書が見つからなかったので、母校に依頼しました。「手数料400円を現金書留で送ること」という理解不能な指定に憤りを感じつつ依頼したので、卒業証明書のコピーが出せるならその方がよいです。
高校中退などで入学資格が無い人は「選科履修生」「科目履修生」として入学し、16単位以上を取得していれば全科履修生として入学可能なので、この制度を利用すると良いでしょう。
専門学校卒業で編入学を希望する人は、放送大学指定の<様式5>への記入依頼を母校にしてください。
※ 一般的に言うところの「専門学校」は、専修学校専門課程のこと。
ここまでの準備が一番大変だった気がします。
あとは、顔写真を撮影してWEBから出願するのみです。顔写真は、リクルートの「履歴書カメラ」をスマホにインストールして撮影するのが一番良いです。
あと大切なのが、出願時に履修する科目を登録します。授業科目案内とにらめっこしながら、無理のない科目数を選択してください。僕は心理と教育コースなので、下記を履修しました。
- より良い思考の技法
- 心理と教育へのいざない
- 発達科学の先人たち
- キャリアコンサルティング概説(キャリアコンサルタント更新講習)
学習センターでの面接授業(スクーリング)は今回は様子見で取りませんでした。次学期以降に履修検討したいと思います。働きながらだと、5教科前後がギリギリやりきれる量のような気がしました。
合格通知・入学許可書が来た!
書類に不備がなければ、選考終了後に合格通知書という名前の請求書が自宅に届きます😂
書類選考だけなのですが、合格ってちょっと嬉しい…笑
学費の納入はコンビニや銀行で支払いできますが、僕はネットバンキングを利用したかったので、スマホにモバイルレジアプリをインストールして、モバイルレジ経由で支払いをしました。
支払いを済ませると、1週間ほどで入学許可書が圧着はがきで届きます。入学以降に学生証の受け取りで必要となるので、無くさないようにしてください。
入学許可書と前後して、印刷教材(教科書)などが届きます。
その中に、放送大学生必須のWEBシステム「WAKABA」のログインに関するお知らせがありますので、必ずログインして使えるようにしておきましょう。
新規開設科目以外は既に視聴できるので、この時点から学習開始して問題ありません。新規開設科目は、入学日が過ぎてから受講できた気がします(覚えてない)。
学習で使っているもの
ここからは、日々の学習で僕が使っている物をご紹介します。
まずは筆記用具です。
ふせん、マーカー、シャーペン、消しゴム
ふせんは栞代わりに使います。キャリアコンサルタント受験時に痛感しましたが、シャーペンと消しゴムは下記が一番です。
クルトガは0.5mmであれば、他社製品のシャーペン芯が使えます。
MONOは一番良く消えると勝手に信じています。
続いてデジタルグッズ。
大きい画面のスマートフォン、ANC(アンチノイズキャンセリング)Bluetoothイヤホン
結構良い感じです。使っているスマートフォンはMOTOROLA g52jという機種で6.8インチの大画面。格安スマホのIIJmioに変更して9,980円でした。安い。
契約したのは、毎月980円で5GB使えるプランです。
ANCイヤホンは絶対にあった方が良いです。
- 電車内でも授業の音声が聞き取りやすい
- 集中したい時、周囲の音を軽減できる
家族がテレビを見る中でも、おしゃべりをしている中でも、ANCイヤホンがあれば気になりません。授業を聞かずに教科書を読んでいる時は、Youtubeで雨音を再生しています。集中できてとても良いです。
個人的に安価でおすすめなイヤホンはAnker Soundcore Liberty 4 NCです。ノイズキャンセリングに特化した個人的には勉強用イヤホンと認定。今は別の製品を使っていますが、次はこれを購入予定です。お値段約13,000円です。
そして、やっぱりパソコンはあった方がよいでしょう。
おすすめスペックとしては、Intel Core i5 もしくはRyzen5以上、メモリ8GB以上で最新のPCを購入しておけば間違いないです。
せっかく学生になるので、学割を使って購入しましょう!
履修科目によってはレポート提出があります。テキストもしくはWordファイルで提出を指示されますので、パソコンを持っていない人は学習開始を機に購入をおすすめします。
レポート提出に関しては別の記事で紹介しますが、無料でオンライン作成してから簡単にWordファイルにするやり方がありますので、無理にOfficeを購入する必要はありません。
さいごに
今回の記事では、放送大学で学ぶことを決意してから入学までをご紹介しました。次回は、目指している認定心理士に向けて、どのように履修科目を決めたのか、個人的な考えなどをお伝えしていきたいと思います。
この年齢になってからこそ思えるのかも知れませんが、学ぶって楽しいなぁ😊
では、また。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません