ソフトバンクのiPhone8を買って、SIMロック解除をしてみたよ
ヤナケン(jinbo55)です。
高額キャッシュバックで有名な「おとくケータイ.net」さんで、携帯電話を乗り換えました。
キャッシュバックキャンペーン実施中!【おとくケータイ.net】
ずっと愛用していたiPhone6の処理速度が遅くてイライラするので、新しいiPhoneが急に欲しくなったのです。
最初は、自宅がYahoo!ADSLを根性で使っているので単純に安くなるかな? と思い、職場近くのソフトバンクショップで見積もりをお願いしました。
現在、格安スマホを使っている旨を正直に告げて見積もりをお願いしたのですが、転売屋と思われたのでしょうか? スタッフのお姉さんは、顔はこちらに向けないわタブレットの画面は爪でコツコツやるわで最悪な対応でした。

と、決意した瞬間でした。
元ケータイショップ店長の僕としては、自分の部下がこのような接客をしているシーンを見つけたら、即座に体育館裏に呼び出して激怒しているところです!!
おとくケータイ.netさんは、基本的にメールで料金プランの提案をしてくれ、わからない事があれば電話でも親切丁寧に説明とお得に使える提案をしてくれました。
非対面とはいえ、親切丁寧な対応だな~と思ったのが購入の決め手です。
問い合わせだけでも全然OKみたいなので、気になる方は一度問い合わせしてみるといいですよ!
キャッシュバックキャンペーン実施中!【おとくケータイ.net】
さて、本題です。
一括0円で購入したので、手持ちの格安SIMでも使いたいなと思い、SIMロック解除をしてみました。
意外と簡単だったので、やり方がわからず困っている人の参考になれば幸いです。
SIMロック解除はMy SoftBankで実施
まずは、My SoftBankにアクセスして、携帯番号でログインをクリックします。
- 携帯番号を入力します。その後、パスワードを入力しますが、初期パスワードは契約後にSMSで来ていますので確認してください
- お父さん犬をマウスで影にドラッグして重ねます
- 最後にログインボタンを押します
次に、契約・オプション管理をクリックします。
左にあるメニューの下の方に、SIMロック解除手続きがあるので、クリックします。
ここで製造番号(IMEI番号)を入力します。
製造番号(IMEI番号)の確認方法
IMEIはiPhoneの箱の裏側にも記載ありますが、本体でも確認できます。
まずは、設定をタップ。
一般 → 情報と順番にタップします。
製造番号(IMEI番号)を入力してSIMロック解除をする
さきほど確認したIMEIを入力したら次へをクリックします。
最終確認画面が出てきますので、解除手続きをするをクリックします。
以上で、手続きが完了しました。
AppleのSIMロック解除に関するページを見ると、、、
現在ご利用の通信事業者とは違う通信事業者の SIM カードをお持ちの場合
以下の手順にそって、iPhone のロック解除を終わらせてください。
- SIM カードを取り外して、新しい端末に挿入します。
- iPhone を再び設定します。
別の SIM カードをお持ちでない場合
以下の手順にそって、iPhone のロック解除を終わらせてください。
- iPhone をバックアップします。
- バックアップを作成できたら、iPhone を消去します。
- 作成したばかりのバックアップから、iPhone を復元します
との事ですので、他のSIMを利用してアクティベートを行います。
今回は、IIJ mioのAプラン(auプラン)のSIMを使用してアクティベートしました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無事に使えていることが確認できました。
なんで横浜かって? 横浜ファンだからです。他球団ファンの皆さんすいません。(チームは横浜を応援していますが、好きな他球団の選手は沢山いますよ!)
まとめ
今回は、イニシャル・ランニングコスト含めてのトータル的な判断でしたので、2年間はバッチリSoftBankを使う予定です。
しかし、解約後にSIMロック解除を忘れていると手続きができなくなる可能性もあるため、SIMロック解除しておくにこしたことはありません。
格安SIM等で利用予定の方などは、参考にしてみてくださいね!
ではまた!
au版iPad mini4をUQ mobileで使えるようにしてみた