【女性向け】毎日の洋服に関する悩みを一気に解決!ファッションレンタルサービス4選!
正月ボケが抜け切らないヤナケン(@yanaken8787)です。
普段、毎月洋服にはどのくらいの金額を使っていますか?
洋服ってホントに高いですよね!
ちょっとしたTシャツでも高いものだと5千円前後するし、嫁さんがカーゴパンツを買おうとしたら、平気で7千円ぐらいするので複雑な気分になります…
洋服は高いけど…ファッションには気を使いたいところですよね。無頓着な格好をしているだけで、損することも(これは男性もですが)多々あります。
昨日、ゴロゴロとスマホでネットサーフィンをしていたら、ファッションレンタルサービスの存在を知りました!僕がサービスの存在を知らなかっただけかも知れませんが、女性の皆さんの悩み解決になるのでないかと思ったので紹介します!
ファンションに関する悩み
学校やオフィス、普段の生活でこんな悩みありませんか?
- 学校に行くのに同じ服ばかり着てしまっている
- 会社(職場)はオフィスカジュアルで面倒くさい
- 洋服をじっくり選んで買う時間がない
- 流行をキャッチして、コーディネートを考える時間がない
- 男性よりも女性の視線が気になる
- 毎日の生活で、お洒落を楽しみたいけどお金がかかる
学生さんの場合、学生生活を楽しむ中で、お洒落をする事で自分に自信をつけたり、気分を変える事は大切ですよね。お洒落する事でハッピーな毎日が過ごせそう!
社会人の皆さんの場合、制服のある人は通勤時の服装は大切ですよね。仕事が終わった後の合コンやデートなどには、お洒落して行きたいものです。
職場がオフィスカジュアルの場合、毎日の服装って悩みますよね。毎日同じコーディネートをする訳にもいかない。男性社員の目も気になるけど、女性社員の目がもっと気になる…
そんな悩みを一気に解決できるサービスが、2年前から始まったファッションレンタルサービスなのです!
ファッションレンタルサービスとは?
ファッションレンタルサービスとは、月額料金を支払う事で月に数着から洋服を借りることができるサービスです。
必ず新品が送られてくる事業者、事業者負担でしっかりクリーニングをした後に貸し出してくれる事業者など様々です。また、気に入った服は市場価格よりも安く買取を出来たりもします。
利用者の要望を加味してスタイリストが選んで送ってくれたり、自分で着たい服を選んだりと、事業者によって特徴があります。
イメージとしては、airClosetさんのムービーとTOKYO MXテレビさんのニュースがわかりやすいですね!
ファッションレンタルサービス、すごくないですか?
利用シーンや年代にあった服を用意していますので、10代~40代の女性は多いに活用すべきサービスと思います!
ファッションレンタルサービスのデメリット・メリット
なかなか良さそうなファッションレンタルサービスですが、デメリットとメリットは何でしょうか?
デメリット
自分が女性だったら…と考えたデメリットとしては下記です。他にもあるかも?
- 月額料金がかかる
- 自分の物ではない
- クリーニングしてあるとは言え、他人が身につけている
- 自分の気に入らない服が届く場合がある
- 返却作業が面倒、返却送料がかかる場合がある
月額料金がかかるサービスがほとんどです。クリーニングがバッチリしてあるとは言え、他の人が着たものに抵抗がある人もいると思います。
サービスによっては自分で服を選ぶことができませんので、気に入らない服が届く場合もあるでしょう。また、服の返却作業などの手間もあります。

メリット
女性目線で考えた場合でも、メリットはなんだか沢山出てきました!
- 月額料金でレンタルし放題のサービスもある
- 返却時にクリーニング不要!
- 費用をかけずに、試着気分でお洒落を楽しむことができる
- いつも違う服を楽しむことができる
- 気に入った服は買取する事ができる
- コーディネーターさんが選んでくれるので、新しい服と出会える
- 新しい服に出会えることで、新しい自分を発見できる
- クローゼットがスッキリする!
クリーニング不要で返却できるサービスばかりです。また、サービスによっては必ず新品がくる物もあります。(すごいね)
普通に購入すると値段がそこそこする洋服などを貸し出してくれますので、費用をかけずにお洒落を楽しめるのはとても魅力的。
借りる服は、自分で選んだり、コーディネーターさんが選んでくれたりします。
特にコーディネーターさんが選んでくれる場合は、好みや体型などの情報を元に、普段自分が買わないような服が送られたりするので、新しい自分と出会えちゃいます。
同性からも「あ、この子ファッション変わった!」と違う自分をアピールする事ができますね!

女性向けファッションレンタルサービス4選!
Rcawaii(アールカワイイ)
Rcawaii(アールカワイイ)は、 「サービス開始から1年間で会員1万人を突破」「コーデ満足度96%」「1ヵ月15万円以上もお得」と、 女の子たちの間で話題急上昇中のファッションレンタルサービスです。
月額9,980円で洋服が借り放題!!
キレイ系、フェミニン系、カジュアル系、クール系、セクシー系、オフィスカジュアルから キャバドレス、結婚式など各有名ブランドの人気コーデを何回でも借りることができるため、 総額15万円以上お得になることも!OLさんからキャバ嬢、ママ、芸能人、 フォーマルまで幅広く愛用しているサービスです。
借り放題スタートプラン(9,980円)からが、実用的なプランかな。シルバープラン(11,980円)は色々借りたい人向け。プラチナプラン(50,000円)は夜のお仕事向けなプランです。何度でも交換可能なのがすごい。
スタイリストがコーデを選んでくれる!!
Rcawaiiに登録すると、1人1人の好みのスタイルや利用シーンに合わせ、スタイリストがおすすめコーデをセレクトして送ってくれます。
届いたコーデをそのまま着るだけで、スタイリッシュなスタイルが完成します。
何度でもチェンジ可能&スタイリスト相談無料
届いた洋服が気にいらない場合は何回でもチェンジすることが可能です。着こなし方や次のコーデについて、メールやLINEでスタイリストさんに無料相談ができます!なに?そのきめの細かいサポートは。すごいね。
気軽に使える手厚いサービス
届いたコーデが気にいった場合は、返却期限なしで好きなだけレンタル利用が可能! そのまま購入してしまってもOK。返却の際の送料・クリーニング代は不要です。
Rcawaiiのすごいところは、普段着からオフィスコーデ、キャバ嬢などの夜のお仕事をしている人など、全ての女性を対象とした洋服がレンタルできる所ですね。

MECHAKARI(メチャカリ)
MECHAKARI(メチャカリ)は、earth music&ecologyを自社ブランドとして展開するアパレルメーカーであるストライプインターナショナルが展開するファッションレンタルサービスです。
全て新作・新品を貸出するのがMECHAKARIの最大の特徴です。気軽にトレンドに挑戦できるのは嬉しいですね。
取り扱いブランド
earth music&ecologyというと普段着のイメージがありますが、自社ブランド以外にも多数のブランドを取り扱っています。
料金・プレゼント
料金は下記のとおりとなっており、一回の発送は3着ですが、何度でも入替え可能です。
- 月額料金:5,800円(税別)
- 返却手数料:380円(税別)
60日以上借りたアイテムに関しては、返送不要でプレゼントされます。気に入った服やバッグ、アクセサリーは、この制度を使うとゲットできますね!
継続割引サービスがすごいぞ!
クレジットカード決裁で有料プランを一定期間継続して利用すると、毎月の月額料金が割引になります。
- 6ヶ月以上継続利用した場合:7ヶ月目のご利用から月額料金が500円(税別)割引
- 12ヶ月以上継続利用した場合:13ヶ月目のご利用から月額料金が1,000円(税別)割引
13ヶ月目からは、月額料金が4,800円になっちゃいます。すごいぞ。メチャカリ。
アプリからの登録となるので、まずはアプリをダウンロードして登録しましょう。
airCloset(エアークローゼット)
airCloset(エアクローゼット)は、月額9,800円(税抜)で返却期限なしのファッションレンタルサービスです。 スタイリストが選定した洋服を送料・クリーニング不要で、何度でもレンタル可! 気に入った洋服は購入することもできます。
2018年5月21日放送の、スーパーJチャンネル(テレビ朝日)にて、「女性がハマる!定額サービス」でもairClosetが取り上げられました。
番組中でも、ファッションがレンタルできる借り放題サービスとして紹介されていました!やはり定額制というところが良いなと思います。
たった4ステップで楽しめる
- オンライン登録
- 服が到着、受け取り/洋服を楽しめる、返却期限はなし※気に入れば購入も可能
- 返送用伝票を貼って返送
- アイテムに対してのフィードバックを送信、あなたの好みをスタイリストに伝えましょう
こんな人におすすめ
- 20代後半~40代の働く女性
- 子育てママ
- 服を選ぶ・買いに行く時間がない女性
- どんな洋服が似合うのかわからない
月額制で何度でも手元に届く!女性向けの新感覚オンラインファッションレンタルサービスです。 「服を選ぶ時間がない」、そんな忙しい女性の悩みを解消するのがエアクロ。プロのスタイリストがあなたのために選定してくれる(=パーソナルスタイリング)。 普段自分が選ばないテイストにもチャレンジできて、新しい自分との出会いがあるかも!
取り扱いブランドは300以上あり、会員登録数も140,000人を突破したそうです。 またVERYやCLASSY.など、コンサバ系ファッションなのが特徴。
ここがすごい!
上記でも触れましたがairClosetは、プロのスタイリストがあなたのために、服を3着パーソナルスタイリングしてくれます。しかも、コーディネートアドバイス付き!
エアクロライフ** ・ ランダムチェックのブラウスはこなれ感がでて◎ ・ #幸せ は #新しい #服 が連れてくる。 #airCloset ( #エアークローゼット ) で #ファッション を楽しむ #エアクロライフ #エアクロ #clothes #style #ootd #outfit #coordinate #ファッション #着回し #スタイリング #ファッションレンタル #トレンド #コーデ #夏ファッション #夏コーデ #夏服コーデ #夏服 #今日の服 #今日のコーデ #大人コーデ #爽やかコーデ #白カーデ #ワンピース #チェックワンピ
届いたアイテムに対して、直接スタイリストへ感想を伝えることができます。ファッションに対する悩みもアドバイスしてくれるので、これはもう、お洒落のプライベートレッスンです。
返送のための宅配伝票の記入が不要で送料が一回300円と安く、返却期限もないので気軽にはじめられます。気に入ったアイテムはそのまま購入できるので、まさに忙しいビジネスウーマン向きのサービスと感じました。
加入した日からの一ヶ月カウントなので、無駄がないところも◎
箱が可愛いので、届いた時にテンション上がりそうですね(笑)

EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)
オリジナルデザインで、毎日忙しい女性をサポートするのがEDIST. CLOSETです。
買い物に行かずとも、毎日違う服を楽しめて、常にクローゼットがすっきり。そんな生活を提案しています。
4つのこだわり
EDIST. CLOSETの洋服はすべてオリジナルデザイン。既製品ではできない細部へのこだわりを実現しているとのこと。
- オフィスからプライベートまで使い回せるデザインどんな服とも合わせやすく、1ヶ月間しっかり楽しめる。
- 二の腕、ウエスト周りなど気になる部分を美しくカバー。脚長効果など、スタイルアップの工夫も施している!
- 便利なポケット、下着がひびかない、シワになりにくいなど、見た目だけでなく、機能性も重視。
- TPOを守りつつも、こなれ感もしっかりと演出。移り変わりの激しいトレンドに対応!
コーディネート済みで届く
このサービスの凄いところは、ファッションに疎くても安心して利用できるところです。コーディネーターさんがあらかじめコーディネートしてくれた4点のファッションアイテムが1セットとして届きます。コーディネートで悩む必要なし!
自分でお洒落を楽しみたい人は、自分でアイテムセレクトをすることも可能です。
毎年2回、洋服が貰える
レギュラー会員(8,300円/税別)から、3ヶ月以上サービス継続していると、セットの中から1セットプレゼントされるそうです。(3月、9月)
シンプルで飽きの来ないデザインなので、嬉しい特典ですね。

さいごに

定額でコーディネーターが洋服を選んでくれ、クリーニング不要で色々とファッションを楽しめるなんて、すごい時代に入ってきたなぁ~という印象です。
特に20代~40代の女性は、責任ある仕事を任される人も多いはず。仕事は忙しいし、服をゆっくり買ったりコーディネートしている時間が無い。でも、お洒落や身なりはキチンとしていたい!
そんな人にオススメしたいです。
事業者によって様々ですが、コーディネーターが選んでくれるところが良いなと感じています。
女性ばかりずるいな~と思っていたら、男性向けのサービスもありそうです。
男性向けファッションレンタルサービスに関しては、また後日記事を書きたいと思います。