2019年「B☆SPRIT友の会」主な変更点・注意点等の解説
ヤナケン(@yanaken8787)です。
本日、「B☆SPIRIT友の会」2019年継続のご案内が郵送されてきました。
友の会の内容は毎年微妙に変わるので、僕が読み解いて行ったものを解説として残していきたいと思います。
期間中に継続の手続きをしないと、自動退会となってしまいますので注意してくださいね!
2019年「B☆SPIRIT友の会」会員種別の名称変更と追加特典
会員種別の名称が、若干変更になったものがあります。
- レギュラー会員ポイントコース →レギュラー会員ショッピングコース
- V☆SPIRIT Visitor Fan Club →V☆SPIRIT会員
各会員種別共通で、2019年度から下記の特典が追加されています。
- ファミリーセール参加権利:セール期間にオフィシャルWEBショップでの割引購入
- MY BAYSTARSカード 5枚:MY BAYSTARSアプリをダウンロードして、B☆SPIRIT友の会の会員番号と紐付けが必要になりますが、選手カードデータが貰えます。選手カードデータは、横浜スタジアムでの公式戦開催日に、1枚100円でリアルカード化する事ができます
- オープン戦観戦チケットWEB割:オープン戦のチケット購入時に割引
ちなみにMY BAYSTARSアプリの選手カードですが、一日1回、ログインごとにコインが5枚付与されます。
課金をすると、レアカード(?)等が当てやすくなります。携帯ゲーム会社っぽい仕組みですね。
廃止されたサービス
廃止されたサービスは、確認できた内容で3点。
一点目が、2016年度より開始していたBAYSTARS POINTが、今シーズン限りで終了。
ポイントの獲得は2018年12月30日まで、利用は2018年12月31日までだそうです。ということは、来場登録した際のポイント付与も終了ってことですね。
オフィシャルウェブショップで欲しかったグッズを購入する時や、FOR REALの予約が開始した際などに、使い切ってしまいましょう。
二点目は、2019年度からは、オープン戦無料特典は廃止となりました。

人気球団になってきたということでしょうが、年々特典内容が悪くなっているので複雑な気分です。
三点目は、特典チケットの内野指定席SSの割引が終了となりました。
三点目は使ったことなかったけど、今まであったサービスが廃止になるのは、気分よくないです。
次に、各会員種別ごとに変更点を確認していきましょう。
スペシャル会員
今年度の特典グッズは、
- キャッチャーミット
- 星型ブランケット
- オリジナルボディバッグ
以上の3点。
去年の選手集合写真ポスターに変わって、今年はスペシャルクリアファイルが貰えるそうです。
特典グッズの引換方法に、自宅への配送が加わりました!(要配送料1,000円)
去年、ファンクラブブースでグッズの交換をするのに、ものすごい長蛇の列で長時間並ぶ光景が見られました。試合が始まっても並んでいたり…^^;
これはとても良い施策ですね。送料は、クレジットカード決裁だそうです。
自宅配送を選んだ人は、スペシャルチケットファイルと会員証ステッカーが追加で貰えるそうです!
開幕前の3月中旬に配送予定なので、ちょっと早めにゲットしたい人にはオススメ。
特典チケット4枚は、昨年同様です。
レギュラー会員チケットコース・V☆SPIRIT会員
この2つのコースはまったく同じ内容、かつ、内容も変更ありません。
特典チケット2枚も変更なし。
レギュラー会員ショッピングコース
昨年度までは2,000ポイントを付与するコースでしたが、BAYSTARS POINTの終了に伴い、2,000円分のクーポン付与へ変更になりました。
チケットコースは、外野席が最低1,500円×2回分と考えた場合3,000円分となるので、2,000円分のクーポンでは、ショッピングコースの優位性は感じられません。
キッズ会員
昨年同様となり、一切の変更はありません。
キッズ会員の特典が変更された訳ではないのですが、特典チケットの交換に変更があります。
現在、WEBで特典チケットの交換手続きをする際、大人会員とキッズ会員の手続きを同時に行うと横並びの席が取れる仕組みとなっています。
2018年のスペシャル会員は特典チケットが減らされて4枚分でした。
大人が特典チケットを使い切ってしまうと、子供の特典チケット交換と大人の座席購入が同時に出来ません。
中学生であれば子供同士の観戦も良いかも知れませんが、特にナイターなどは小学生以下の単独行動は心配なので、親も一緒に行きたいものです。
子供の特典チケット交換と同時に購入して横並び席を確保するには、横浜スタジアムの窓口で手続きする必要がありました。
超不便。
しかし、2019年からは違います!
WEB手続きでキッズ会員の特典チケットを引き換える際に、大人席の同時購入が可能となりました!

特典チケット
特典チケットの利用方法が若干変更になります。
まず、廃止されたサービスでも触れましたが、内野指定席SSの割引が終了となりました。
利用可能座席に、新座席が追加
特典チケットの利用可能座席に、現在建設中の新座席が追加となるそうです。
マツダスタジアムのパフォーマンスシートっぽい作りですが、高さがありそうだなぁ。
いずれにしても、座席が増えるのは良いことですね。
引換方法の変更
今までは、セブンイレブンで特典チケットの引換を行っていましたが、2019年からはローソン・ミニストップにて発券へ変更となりました。
さらに、さきほども解説しましたが、WEB手続きにて特典チケット交換と並びの席でチケット購入が可能となりました! キッズ会員の特典チケットは、キッズ会員のマイページより手続きと購入が必要です。もちろん、キッズ会員以外の会員種別でも同様です。
また、横浜スタジアムでの特典チケットの引換が終了となります。
会員継続の手続き
2018年12月16日(日)22:00までに継続手続きをしないと自動退会となります。
忘れないように手続きをしましょう。
継続手続き期間
B☆SPIRIT友の会のメンバーが、2019年度も継続する場合は手続きが必要です。
- 2018年と同じ会員種別で継続する人(例:スペシャル→スペシャル):2018年11月5日(月)10:00〜11月25日(日)22:00までに手続き
- 2018年と違う会員種別で継続する人(例:スペシャル→レギュラー):2018年11月30日(金)10:00〜12月16日(日)22:00までに手続き
継続手続き方法
以下の2つの方法から継続手続きが必要です。(口座振替はできません)
- クレジットカード:マイページより継続手続き
- 現金:ローソンもしくはミニストップに設置されている、Loppiにて手続き
さいごに
毎年内容が見直されるので、送られてくる説明冊子を良く読み込んで理解しないと、自分の意図とは異なる状態になりかねません。
2019年は会員種別を何にするのか? を決めた後に、対象期間に手続きを。
我が家では、現在、スペシャル・スペシャル・キッズと家族全員入会しているのですが、2019年はどうしようかなぁ〜。
横浜DeNAベイスターズのプロ野球2018シーズンを振り返る
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません